YoutubeやTwitchのURLをVLCなどのプレイヤーで開く方法
解説が少なかったのと、某掲示板向けに書かれた記事がなかったので、個人的にまとめておきました。
YoutubeTwitchの配信はブラウザを介して視聴する必要がある。
一方で、WMPやGOM、VLCなど様々なプレイヤーを使いたい。
そこで、Windows向けに2つか3つのツールを用いてYoutubeTwitchをVLCプレイヤーから視聴できる方法を紹介。
もしVLC以外でもできたよ!ということがあったら教えてください。
誰かCSSについて教えてください。
更新日時: 2019/1/31 - とりあえずのたたき台
更新日時: 2019/3/1 - Twitch配信もこの方法で見れることを追記

まず、主に必要なツールは以下の3つ

使い方

  1. まず、使用したいプレイヤーの場所を確認する。

    プレイヤーの場所が以下の場所ならそのままで、違うなら下の補足にて設定

    "C:\Program Files (x86)\VideoLAN\VLC\vlc.exe"

    調べ方:プレイヤーを起動している状態で下のタスクバーなどからアイコンを右クリックして、プレイヤを更に右クリック。
    そこからプロパティを選んで、中央のリンク先を見ればわかります。

    VLCのプロパティのスクリーンショット
  2. 先程DLして解凍した以下のファイルを適当な場所にまとめます

    • youtube-dl.exe

    • ffmpeg.exe

      DLしたzipを解凍して出てきたフォルダの中のbinフォルダに入っています。

    • live2vlc.bat

    この3つが同じフォルダにあればおk
    このlive2vlc.batのある場所はメモしておきましょう
    youtube-dl.exeなどを集めているフォルダ
    例: "C:\program\youtube-dl\live2vlc.bat"
    私はこんな感じにフォルダにまとめて置きました。
  3. JaneStyleなどにコマンドを登録する。(追加ボタンを押すのを忘れないように)

    live2vlc.batにYoutubeやTwitchのURLを送信する。

    JaneStyleを例に[ツール]→[設定]→[機能 > コマンド]
    • コマンド名

      • URLをVLCで開く

    • 実行するコマンド

      • 2でメモしたlive2vlc.batの場所」 $LINK
        (間は半角スペースにするように注意)

        例: "C:\program\youtube-dl\live2vlc.bat" $LINK

    Janeの設定コマンド
  4. これでスレに貼られたYoutubeTwitchなどのリンクに対して右クリックして、この追加したコマンドを実行するとVLCなどで再生できるようになりました。


補足

以下の操作をしてもできます。

Tweet